2012年1月16日月曜日

天使はどっち? -オラース・ヴェルネ《死の天使》



久々の更新になってしまいました。
今回は、日本ではこれまであまり紹介されてこなかった作家の作品です。


暗い画面に白く浮かび上がる、美しい金髪の少女。
彼女がいるのはどうやら寝室のようで、ベッドから半ばからだを起こしています。
とっても美人だし、閉じられたまぶたに落ちる影がすごく儚げ。身につけている純白の衣装もまぶしい。綺麗な作品です。

でも、考えてみると不自然な体勢です。というかあり得ないことが起こっている。
彼女はベッドの中からすうっと上に持ち上げられているようにみえます。
そして少女の背後の、暗い色の大きな羽。
よく見ると、黒々とした、顔の見えない何者かがとりついていて、少女のからだを持ち上げているのです。顔が見えない分、さらに不気味です。布を剥ぎ取ったら、骸骨が出てくるかもしれません。

ここで、この作品は、現実に起こっていることを描くというよりは、寓意的に何かを表しているのだと気づきます。

少女は右手の人差し指で天をさし、胸元には十字架を身につけています。
傍らには懸命に祈る男性の姿。肩にかかった上着からは、昼夜問わず看病をし続けている様子が伝わってきます。
ベッドの向こう側には、開かれた聖書が載った書見台、イエス・キリストの肖像画、香炉。
非常にキリスト教色の強い作品です。

ここまでみれば、少女が臨終の時を迎え、今まさに天に召されようとしていることがはっきりとわかります。多少感傷的すぎる感じもしますが、とても美しい絵です。


この作品を描いたオラース・ヴェルネはフランス革命が始まった1789年に生まれ、おもに戦争画を描いた画家。風景画家クロード=ジョゼフ・ヴェルネの孫であり、父カルルも狩猟画や戦争画を描く画家でした。政治的な色彩が濃い主題を多くとりあげ、またアルジェリアを数回訪問して東方趣味の作品も制作しています。

・・・と画家の経歴を振り返ると、美しくセンチメンタルな本作品は、少し浮いているというか、特異な作品であるように感じます。

はっきりとはわかっていませんが、このような作品を描いたきっかけとして、自分の娘が若くして亡くなったことが関係していると考えられているようです。

もしこの少女がヴェルネの娘だとすると、手前の男性は画家自身の姿なのか?とか、娘さんは本当にこんなに綺麗だったのかな?とか、聖書はどこのページが開かれているのだろう?とか、いろいろもっと知りたくなってきます。

タイトルは《死の天使》。少女を連れ去ろうとする黒い羽の者がおそらく「死の天使」なのでしょう。
でも、羽は少女の背中から生えているようでもあり、そのため、まるで少女が真っ白な天使のようにも見えます。ヴェルネにとって、娘は天使のような存在だったのかもしれません。

宗教絵画において、「神に召される」瞬間が喜ばしげに描かれることが多いなかで、この作品が「祈りむなしく、美しい少女が死の天使に連れ去られる」ことを強調して描いている点に、娘を失った父親の悲しみや遣りきれなさが表現されているように感じます。