2010年8月21日土曜日

寂しそうだけど、幸せなのかもしれない —有元利夫《花降る森》—







初めに謝らせてください
アップした絵、小さいです。自分でもよく見えない。

今回は、いきなり日本の現代画家です。有元利夫の《花降る森》。





濃い灰色の空に、赤茶けた地面、枝だけになった木々が遠くまで連なって闇に消えていきます。暗い、暗い舞台を背景に立つのは、足先まで隠れる真っ白な服を着た女性(たぶん。もしくは天使?)。彼女の頭上からは、白に淡いピンクを差した花びらがはらはらと降りしきっている。

そして、彼女が両手で捧げ持っているのは、青い・・・透き通った・・・四角い・・・なんだろう。・・・。

それに、こんな暗い誰もいない森に花びらがひらひら舞っているのはどうしてかな。この絵は、何を言いたいんだろ。


有元利夫は、1946年に疎開先の岡山県津山市で生まれ、その後東京に移り住み台東区谷中で育ちました。東京芸大のデザイン科に入学し、日本美術の伝統的な技法から彫刻、版画まで幅広く学びますが、その後の彼の画風に最も大きな影響を与えたのが、芸大3年生になる前の春休み、初めての海外旅行で目にしたイタリアのフレスコ画だったそうです。

岩絵具や金箔といった日本画の画材を使って描く、天使や花びらや雲。38歳という若さで夭折するまで、有元氏の絵が大きく変わることはありませんでした。

明らかにイタリア・ルネサンスの影響をありありと画面に反映しながらも、尚且つ、唯一無二の独特の世界。
何が独特なのか。

・・・静けさ、かな、と思っています。
イタリアにはないと思う、この静謐な空気は。(フラ・アンジェリコにはある、と言う方もいるかもしれませんが。)


さて、絵に戻ります。問題は二つです。
四角い青い物体は何か?そして、この絵のメッセージは?

まず青いものについてですが、実はこうした透き通った四角い物体は、「布」状のものとして彼の作品にしばしば登場します。

青い薄布・・・まず連想したのは、空。でなければ、うーん、この人の心の窓?
この無表情の女性に関する情報は、白い服と青い布。白い服には清らかな存在という意味があるとして、青い布にはもっと精神的な部分が表されている気がします。もしくはこの女性を媒介として画家が伝えたいこと。

青い布に花びらが舞う。

たぶんこの絵は・・・、ものすごく寂しそうにも見えるけど、幸福な状態を表しているのだと思う。
画面いっぱいに喜びを感じられる絵ではない。でも暗闇の中に白く輝く柔らかな光には救いが感じられる。
他の誰も立ち入ることのできない自分という森の中に、一瞬かもしれないけれど、美しい花びらが舞うときもあるということなのかなぁ。



0 件のコメント:

コメントを投稿